close_ad
きょうの料理レシピ

まぐろのレアステーキ オクラソース

材料

(2人分)

・まぐろ (赤身。さくどり) 200g
・長芋 100g
・オクラ 10本
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・わさび 小さじ1/2
・オリーブ油 小さじ1
・酢 小さじ1
・塩
・こしょう 少々
・サラダ油 小さじ1

つくり方

1

まぐろは2つに切り、全体に塩・こしょう各少々をふる。長芋は皮をむいて1cm厚さに切る。

2

オクラは塩少々でもみ、水で洗ってから縦半分に切り、指やスプーンで種をざっと除く。ぬらした紙タオルの上で薄切りにし、さらに粗く刻む。

! ポイント

オクラの種は渋さやえぐみのもとなので、できるだけ取り除く。

3

ボウルに2を入れ、【A】を加えて混ぜ合わせ、オクラソースをつくる。

4

フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、1のまぐろを入れる。強火で1つの面を30秒間ずつ焼き、取り出す。次に長芋を入れ、表面に焼き色をつける。

! ポイント

1つの面を30秒間ずつ、全部で6面を焼く。側面はまぐろを立てるようにして焼く。

5

まぐろは食べやすく切り分けて、長芋と盛り合わせ、3のオクラソースをかける。

きょうの料理レシピ
2005/07/14 しっかり食べてダイエット

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

肝心のマスタードが無かったのですが、それ以外の味付けで、シンプルな出来上がりになりました。そのため?ソースは、我が家の定番オーロラソース(ケチャップとマヨネーズと醤油少しを混ぜたもの)をかけました。パセリは乾燥のものを使いましたが、生のものを刻めば、もっと香りが楽しめるだろうと思います。(そう思って、庭にパセリを植えました。)
2018-11-10 09:18:31
サンドしたマスタードが効いて一味違うフライです。パセリは乾燥のもの。さつまいもの代わりにピーナッツかぼちゃで。余談ですが、ピーナッツかぼちゃが切りやすく、すぐに火も通り楽チンでした。食わず嫌いを反省。
2018-11-06 08:56:28
鮭がふた切れあり、半分で作りました。
3歳児には一口サイズでマスタードなし、大人はマスタードありです。
乾燥イタリアンパセリを混ぜて揚げ焼きしました。マスタードの酸味の風味で、鮭の生臭さはなかったです。下味もクレイジーソルトで風味をつけました。
ボリュームもありホクホクで、家族で美味しくいただけました。
2015-08-30 11:36:26
パセリが全て黄アゲハ蝶に食べられてしまい代わりにきゅうりの生ハム巻きを添えましたソースの代わりにタルタルソースをかけました生鮭はキノコとのホイル焼きが我が家には合っています
2012-09-21 08:44:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 野崎 洋光 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介